業務実績

 和美助代表・鎌田絢也の主な業務実績をご紹介いたします。

 

 

■鎌田 絢也(かまだ じゅんや)

 

1980年(昭和55年)4月13日生れ。演出家、放送作家、イベントプロデューサー。

テレビ番組の制作を経験した後、舞台・イベントなどライブエンタテイメントのプロデュース、演出に携わるようになり、この頃に全国主要ホテルのディナーショー演出も多数手がける。

2010年、独立。

2011年、株式会社ホットスパイス代表取締役として就任、イベントプロデュース事業を展開する。同時に放送作家としても活動をはじめる。

2012年、JiGen株式会社代表取締役就任、2015年より株式会社和美助代表取締役となる。

 

演出の特徴としては「パフォーマーの身体性と空間スケールを活かした音と光によるショーアップ演出」が特色。また、テレビと舞台を横断する活動で培った「エモーショナルな画づくり」も持ち味である。

 


2020.6 『2020 中日ドラゴンズ 演出映像(106ビジョン)』@ ナゴヤドーム / 企画プロデュース

2019.5『B.LEAGUE FINAL 2018-19』@ 横浜アリーナ / 総合演出

2019.1  カプコン『バイオハザード RE:2 』/ モーションアクターキャスティング

2019.1『B.LEAGUE ALL★STAR GAME 2019 TOYAMA』@ 富山市総合体育館 / 総合演出

2018.8『ミラクルワールドシアター宮西達也とゆかいな絵本の仲間たち。』@三島市民文化会館/台本演出

2018.5 『B.LEAGUE FINAL 2017-18』@ 横浜アリーナ / 総合演出

2018.1 『B.LEAGUE ALL★STAR GAME 2018』@ 熊本県立総合体育館 / 総合演出

2017.7 『夏の竜陣祭~ゆかたの祭典~ D-LOVE 盆×DANCE パーティー!』@ナゴヤドーム / 総合演出

2017.7 NHK Eテレ『ほうかご ごごご NHK for School /ワイワイプログラミングの部屋 』構成

2017.5.『B.LEAGUE FINAL 2016-17』@国立代々木競技場第一体育館 / 総合演出

2017.4 『富山グラウジーズ ホームゲーム サンロッカーズ渋谷戦』@富山市総合体育館 / 総合演出

2017.1 『B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2017』@国立代々木競技場第一体育館 / 総合演出

2016.10『ジョーカー・ゲームスペシャルイベント -平成28年秋の会-』@江戸川区総合文化センター / 演出

2016.10『にっぽん丸プレミアクルーズコンサート』@屋久島自然公園ステージ /ステージプログラム演出

2016.8『忍者まつり2016』@東京スカイツリータウン4階スカイアリーナ / ステージプログラム演出

2016.6 『株式会社カプコン新社屋お披露目公開収録』  企画・演出協力

2016.3『しまじろうスペシャルコンサート』@有明コロシアム / 総合演出

2015.11『JAPAN TRAVEL FAIR 2015』@セントラルパークモール・ジャカルタ / オープニングアクト演出

2015.9 『東京ゲームショウ 2015/株式会社カプコン』@幕張メッセ / プレゼンテーション構成

2015.9~ TOKYO MX『ハライチのアプリ王@神撃編』構成

2015.6 『TPM Awards Ceremony 2015』@国立京都国際会館 / ステージプログラム演出

2015.4~ テレビ東京『ハライチの神アプリ@英雄神紀〜Ver.INSTALL〜』構成

2015.1~ テレビ東京『ぶっちゃけ嬢〜26時のシンデレラ〜』構成

2015.1~『忍者の日 2015 「忍力車、京都へ行く!~東京-京都600キロ踏破挑戦企画~』企画・構成・演出

2014.8 『カプコン/モンスター・ハンター・フロンティアG』サウンドドラマ台本

2014.4~ テレビ東京『美の国のお茶会』 構成

2014.4~ テレビ東京『ハライチの神アプリ@隆盛紀〜ON LINE〜』 構成

2014.3~『シアターレストラン「NINJA KYOTO幻術桟敷」』@京都府 / 構成・演出

2014.2  『片岡愛之助 トークショー~伝統芸能「歌舞伎」の魅力と役者の道~』@ホテル日航新潟 / 企画

2013.7  『プルデンシャル生命保険株式会社表彰式』@プルデンシャルセンター/アメリカ / 演出協力

2012.11『市川團十郎が語る 歌舞伎の魅力、江戸の粋』@ホテル日航東京 / 企画

2012.10『ad:tech Tokyo 2012/ヤフー株式会社』@東京国際フォーラム/プレゼンテーション構成

2012.7~ テレビ東京『オードリーの神アプリ@新世紀-UP DATE-』構成

2012.4    芸術新聞社『90年代アメリカ映画100』寄稿

2012.2 『古閑美保 復興チャリティ「コンペアンドトークショー」』@ココパリゾート(三重県)/企画

2012.1~  『ホテルオークラ東京ベイ 正月イベント』@ホテルオークラ東京ベイ/企画

2011.12  芸術新聞社『80年代アメリカ映画100』寄稿

2011.12~『ホテル軽井沢1130 カウントダウンパーティー』@ホテル軽井沢1130(長野県)/ 企画

2011.12~『ホテルオークラ東京ベイ クリスマスミニコンサート』@ホテルオークラ東京ベイ/ 企画

2011.12 MONDO TV『実録!アウトローファッション』構成

2011.3 『ニューハーフ&マジックディナーショー「KINGYO★WONDERLAND」』企画・構成・演出

2011.2~ テレビ東京『バナナマンの神アプリ@』構成

2011.1 中京テレビ『相関ちくバラエティー WHITE ROOM』企画

2010.12  芸術新聞社『ゼロ年代アメリカ映画100』寄稿

2010.11  メ~テレ『全日本ローカル局選手権』構成

2010.3 『KOEI Presents 戦国武将祭』@さいたまスーパーアリーナ / ステージプログラム演出

★Contents

しまじろうスペシャルコンサートDVD

 

内容紹介

〈こどもちゃんじ〉〈こどもちゃれんじ English〉〈Worldwide Kids〉に登場する仲間たち、「しまじろうのわお! 」からの特別ゲスト(Puffy、World Order)が、有明コロシアムに大集合! 

たくさんの楽しい仲間たちが、お子さまの「だいすき! 」を見つける"春のぼうけん"へお誘いします!

 

内容(「キネマ旬報社」データベースより)

3月26日に有明コロシアムで開催された、しまじろうとその仲間たちによるスペシャルコンサートをDVD化。お馴染みの童謡などをメインに、歌、踊り、手遊びにクイズと参加型のショーを親子一緒に楽しめる。ゲストとしてPUFFYとWORLD ORDERが出演。

 

内容(「Oricon」データベースより)

 

しまじろうファミリーが有明コロシアムに大集合した、スペシャルコンサートの模様を収録。歌・踊り・手遊びにクイズと、参加型のショー形式で、楽しみながら物語に入り込んでいける作品。


ブッシュ政権、9・11、アフガン・イラク戦争、リーマンショック、オバマ当選。揺れ動くアメリカ社会。「ゼロ年代」は映画表現をどう押し広げてきたのか? 10年の空白を埋める10のコラムとカタログ100で検証します。豪華執筆陣による10のコラムは、激動の10年の理解のためには必読です。

クエンティン・タランティーノの登場に象徴されるインディーズの活況。それはメジャーとインディーズの垣根を無効化するほどの勢いだった。

折しも冷戦の二項対立の構造が終焉を迎え、社会自体が価値観を多元化するのが90年代。

揺らぐ世紀末を映画はどのように描きだしたのか?いまだ評価すべき基軸を見いだしにくい90年代を10のコラムとカタログ100で検証します。

レーガン大統領が押し進める〝マッチョ・アメリカ〟と、その反面の経済的凋落。強さを誇示するほどに、そのほころびが強調されるアンビバレントな世相を映画はどのように描きだしたのか?

文化的には活気みなぎる80年代映画の破壊的バラエティを10のコラムとカタログ100で紹介します。